COLUMN琉球アーバンホーム コラム
2021.07.07注文住宅
【沖縄の家づくり】格調高いヨーロッパ調のクラシカルスタイル
https://www.pinterest.jp/pin/483222235025274112/
沖縄の家ではラグジュアリーな空間を演出したい、北部の民泊施設やサロンなどでニーズがあるのが、クラシカルスタイルです。
コロナ禍のなか、国内外のセレブによるニーズが高まっているのが、戸建て一棟貸し切り型の宿泊施設ですよね。
このような施設は個人経営も多く参入しているなか、大手リゾートホテルと対抗するために、よりリゾート感を演出するべく、ラグジュアリーなクラシカルスタイルに注目が集まっています。
クラシカルスタイルと言えばヨーロッパ調の優雅なインテリアですが、ヨーロッパ調でも国や時代によってさまざまなスタイルがあるので、沖縄での家づくりなら、どの時代に統一するか、はポイントです。
今回は、リゾートエリアの戸建て一棟貸し切り型の宿泊施設やサロンでニーズがある、ヨーロッパ調のクラシカルスタイルを演出するポイントについてお伝えします。どうぞ、参考にしてください。
【沖縄の家づくり】
格調高いヨーロッパ調のクラシカルスタイル
クラシカルスタイルの種類
https://www.pinterest.jp/pin/501588477259465285/
ヨーロッパ調の伝統的なインテリアが特徴的なクラシカルスタイルですが、イギリスやフランスなど国による違いと、ロココやクイーンアンなど、時代による違いによっていくつかの種類に分かれます。
特に沖縄の家ではクイーンアンスタイルや洗練されたリージェンシースタイルが多く見受けられますが、ここでは沖縄の家のみならず、全国的にニーズが高い、ラグジュアリーなクラシカルスタイルの種類をお伝えしますので、参考にしてください。
【 沖縄の家づくり☆クラシカルスタイルの種類 】
(1) ジョージアンスタイル
https://www.pinterest.jp/pin/46232333682868499/
…英国様式と言えばジョージアンスタイルではないでしょうか。貴族階級だけではなく中流階級向けの家具も大量生産されたジョージアン期(18世紀~19世紀)のスタイルで、アボガニー材を用いた家具が多く見受けられます。
https://www.pinterest.jp/pin/459296862005367645/
※ ジョージアンスタイルの直後、プリンス・リージェント時代に広まった「リージェンシースタイル」は、ジョージアンスタイルがより洗練されたスタイルです。
(2) クイーンアンスタイル
https://www.pinterest.jp/pin/91127592449910172/
…アン王女時代(18世紀初頭)は日本では「猫脚」のインテリアで有名です。ロココ調の派生なので似通っていますが、よりカジュアルな様式となります。
(3) ロココスタイル
https://www.pinterest.jp/pin/445645325629494138/
…セレブ女性に人気が高いエレガントスタイルの代表格がロココです。ルイ15世のフランス貴族が活躍した時代を模したスタイルなので、繊細な彫刻や象嵌細工が多く取り入れられます。
この他にもヨーロッパ、特にイギリス・フランスを中心にあらゆる時代を模したスタイルが散見されるので、クラシカルスタイルは多種多様です。
ただほとんどのクラシカルスタイルで共通して、左右シンメトリーでデザインされる空間が多いこと、そして、重厚な「本物」を思わせるアンティーク家具、リプロダクション家具によって、フォーマルに仕上げていることがポイントとなります。
クラシカルスタイルを演出する4つのポイント
https://www.pinterest.jp/pin/534309943289096085/
沖縄の家でクラシカルスタイルを創り上げるのなら、重厚で優雅なクオリティーの高いアンティーク家具を、前述したスタイルを統一して揃え、シンメトリーに配置する流れが最もまとめやすいです。
ただ、それぞれに揃える家具やファブリック類、クロスや柱などのディティールは、下記4つのポイントを揃えていくことで成り立ちます。
【 沖縄の家づくり☆クラシカルスタイル4つのポイント 】
(1) カラー
…沖縄の家でクラシカルスタイルを創り出すなら、「深みのある上品なカラー選び」をしてください。アンティークと相性が良いので、落ち着いた濃茶やダークグリーン、英国調で揃えるならネイビーとも相性が良いです。
※ よりカジュアルに明るい雰囲気を出したいのであれば、ライトグレイッシュトーンをベースに選ぶことで、上品ながらも明るい雰囲気を創り上げることができます。
(2) マテリアル
…ウォールナッツやオークなどの堅い木材の家具は英国クラシックの定番ですが、ジョージアンスタイルやリージェントスタイルで、よりカジュアルに仕上げるのであればアボガニー材が似合います。
※ 基本的には上品・上質をキーワードに選ぶので、例えば大理石や真鍮、豪華さを印象付ける柄や織の絨毯やマットなどを選んでください。
(3) テクスチャー
…マテリアルと重なりますが、上品・上質な質感がポイントで、硬質を好みます。シンメトリーであるように柄も質感も規則性があり均一、アンティーク独特のツヤや光沢は、よりクラシカルスタイルを演出します。
(4) フォルム
…沖縄の家をクラシカルスタイルに創り上げるならば、選んだ様式の時代を参考にして、優雅な装飾を施したり、どっしりとした優雅で繊細な曲線を選びます。ここでもシンメトリーがポイントです。
基本的には深い色目、ダークトーンで統一することで、より重厚で上質なクラシカルスタイルを演出しますが、淡い色目でまとめてもフォルムやマテリアルを上質なものにまとめることで、カジュアルなクラシカルスタイルは実現します。
沖縄の家ではフェミニンなイメージの淡いパステルトーンで統一したロココ調のエレガントスタイルや、白をベースにグレイッシュトーンの淡い色で統一したジョージアンスタイルも人気です。
クラシカルスタイルにおすすめの家具
https://www.pinterest.jp/pin/745627282050257620/
沖縄の家では、広いリビングにクラシカルスタイルのテーブルセットやソファーを入れ、大きな窓をシンメトリーに設置した部屋を見受けます。
どの時代のリプロダクション家具か(アンティーク家具か)をチェックして、気に入った家具から、理想のクラシカル様式を選ぶ沖縄の家づくりも多いです。
【 沖縄の家づくり☆クラシカルスタイルの家具類 】
(1) 伝統的なデザインのテーブルセット
…クラシカルスタイルを創り上げるのに、存在感の大きいテーブルセットは便利です。優雅で落ち着いた上品・上質な雰囲気のテーブルセットを選びます。
・アシュレイファニチャー → アシュレイファニチャーはイスやソファーもクラシカルスタイルにぴったりですが、伸長式の存在感のあるテーブルセットは演出に便利です。
(2) 手染め本柄の上質なソファ
…手染め本革で経年美化による深みある光沢を楽しむことができるソファは、英国クラシカルスタイルを一気に創り上げてくれます。
・フレミング&ホーランド → 英国クラシカルスタイルのソファと言えば、「フレミング&ホーランド」ではないでしょうか。ハリーポッターの先生の部屋のような雰囲気が一気に出ます。
(3) アンティークキャビネット
…アンティーク家具屋に多いその時代を彩るリプロダクションキャビネットやブックケースも、クラシカルスタイルを一気に演出してくれます。
・アンティークファニチャー → アンティーク家具を扱うアンティークファニチャーでは、それぞれの年台の家具類を多数販売しています。
また、フランスのよりフェミニンなクラシカルスタイルを目指すのであれば、ローラアシュレイを立ち寄るのも良いのではないでしょうか。
例えば、プロヴァンスセルシリーズは白いアンティーク調の塗装でフェミニンなロココスタイルを演出します。
いかがでしたでしょうか、今回は沖縄の家のなかでも特に北部リゾートエリアに多く見受けられる、ラグジュアリーなクラシカルスタイルの沖縄の家を演出するポイントをいくつかお伝えしました。
北部リゾートエリアの他にも、一部中部エリアでもニーズのあるスタイルですが、個人宅よりはサロンの内装としての需要が高い傾向にあります。
個人経営の美容サロンやエステサロンでは、お客様に優雅な気持ちになってもらいたいと、セレブ風に統一することも多いです。
また、ホテルのスイートルームのようなラグジュアリーな空間にいることで、セレブな気分を味わい、ビジネスの気力を養うといった、女性経営者のニーズも見受けられます。
★ この他のインテリアスタイルについては別記事にてお伝えしています。
・【沖縄の家づくり】ナチュラルスタイルは質感がポイント
・【沖縄の家づくり】モダンスタイルは直線的・硬質・光沢
など多数掲載していますので、コチラも併せてご参照ください。
まとめ
クラシカルスタイルを演出するポイント
・国や時代によってさまざまなスタイルがある
・上品、上質な家具や素材を、シンメトリーに配置する
・アシュレイファニチャーの家具類
・フレミング&ホーランドのソファ
・アンティークファニチャーのキャビネット
・ローラアシュレイのプロヴァンスセル
カテゴリ
最近の投稿
- 【沖縄の注文住宅】思春期の子どもと暮らす家づくりのアイデア2021.12.26
- 【沖縄の注文住宅】子どもが喜ぶ家☆参考になる3つのアイデア2021.12.25
- 【沖縄の注文住宅】組み合わせで違う☆建具や造作材の色選び2021.12.22